金剛禅総本山少林寺東京桜台道院

東京桜台道院では、子どもに強く優しく育ってほしい、親子で一緒に楽しみたい、健康になりたい、武道の教えや護身術を学びたいなど、十人十色、様々な目的を持った方が楽しく修行に励んでいます。
体験・見学大歓迎!

インフォメーションinformation

少林寺拳法は1947年、日本において宗道臣が創始した、教え・技法・教育システムによって、自信と勇気と行動力と慈悲心を持った社会で役立つ人を育てる”人づくりの行”です。
一人ひとりがまず頼りにできる自己を確立し、人間同士が助け合い、共に幸せに生きるための道を説いています。

当道院の詳細情報

当道院のホームページとFacebookのリンクはこちら

  • ホームページ
  • フェイスブック

ごあいさつGREETING

「東京桜台道院を通して皆さんの生活が少しでも豊かなものになるようにサポートしたい」それが道院長である私の”東京桜台道院”という場づくりの原点です。
少林寺拳法を学ぶ目的は人それぞれであり、私はそれを最大限尊重したいと考えています。護身術を学びたい、家族で楽しみたい、親子で楽しみたい、健康になりたい、武道の教えや礼儀を学びたいなど、十人十色、様々な目的を持った方が修行に励んでいます。

また、東京桜台道院では、下は小学生から上は70代の方まで幅広い年齢、立場、職業の方が修行しています。様々な年齢・立場の人々が集まり、和気あいあいと楽しく身体を動かせる場が東京桜台道院の特徴です。

道院では、少林寺拳法の教えや技術を学ぶことはもちろんのこと、年齢や立場といった様々な違いを超えた関係をつくることのできる場づくりを目指しています。

中導師 大拳士 五段 東京桜台道院 道院長 不破健富

活動内容ACTIVITY

東京桜台道院は、2017年3月まで豊島道院として活動しておりました。
2017年4月に前道院長の藤田守先生から、現道院長の不破健富先生へ交代すると同時に、東京桜台道院としての活動を開始いたしました。
現在は下は6歳、上は70代と幅広い年代の拳士が所属しております。
少年部20名強、一般部30名程度。それぞれの生活スタイルに合わせた修行ペースで、和気あいあいと修練を行っております!
不破先生は、日本に数ある道院のなかでも数少ない若手の道院長となり、とっても優しく、とっても丁寧に教えてくださいます\(^^)/
他にも素晴らしい拳士が揃っており、すごくいろんなことを学ぶことができます。
今以上に、賑やかで活気のある道院を目指していきたいと思っておりますので、是非一度遊びにいらしてください♪
私たちと一緒に楽しく修練していきましょう!
■金剛禅について https://kongozen.jp/motivation
■金剛禅総本山少林寺について https://kongozen.jp/#1

修練概要

桜台会館

毎週木曜日 18時30分〜21時(少年部20時まで)

毎週土曜日 10時30分〜13時(少年部12時まで)

※いずれも途中からの参加、早退も可能です

東京都練馬区桜台1丁目17番8号

西武池袋線 桜台駅 徒歩3分

専有道場

修練日・時間はお問合せください

東京都練馬区桜台2-36-7

西武池袋線 桜台駅

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせください。
Copyright © SHORINJI KEMPO All rights reserved.